マーケティング」タグアーカイブ

ママ起業

1億売った主婦の起業に学ぶこと

こんにちは。

サロン経営者(自宅サロン・個人サロン)
セラピスト・サロネーゼのための

スクール開業・集客支援コンサルタント
佐野芳己(サノヨシキ)です。

そういえば、
私がアドバイザーも務めている
品川区の武蔵小山創業支援センターで

「ウーマンズビジネスグランプリ2014」
行われます。

女性起業家の方で

1年以内に起業する人、
起業して5年以内の人、
新規事業を立ち上げる人、

エントリーのチャンスです。
奮ってご応募ください。

さて、
今日は、
件名にあります主婦の起業に関する
本のご紹介をしますね。

———————
小さく始めて1億売った
ママ起業 私の方法
園田正世 (著)
———————
ママ起業

これは、
ベビースリング
(赤ちゃん用のだっこひも)を販売し、

始めは輸入販売だったが

途中からオリジナルのベビースリングを販売、
そしていくつかの問題、
たとえば、

契約の問題、
商慣行の問題、
在庫の問題、
営業の問題、
特許・商標の問題、
家庭の問題などを
乗り越えて、

売上1億円を突破した、
夫と3人の子供を持つママ社長の物語です。

2009年には、
グッドデザイン賞も受賞していますね。

男性の方は、
ベビースリングと言われて、
なんのこっちゃ?だと思うので、
こちらをご覧ください。
http://item.rakuten.co.jp/babywearing/cm-90-sd/

とにかく
このママ社長、園田さんの
ベビースリングに対する想いがすごいです。

自分が第1子の子育てが大変で、
ベビースリングに出合って救われたことが
スリングをみんなに伝える
原動力になっていきます。

最初は儲けを考えていなかった園田さん、
多くの人の口コミや
ブログ、SNSでの紹介で
どんどん売上が上がっていきました。

やはり、
「理念」「想い」の強さが
みんなに伝播していき、

多くの人を巻き込みながら、
大きなムーブメントになっていきますね。

前回も言いましたが、
「理念」めちゃくちゃ大事です。

それに彼女が
このベビースリングを始めるまで、

ほとんどこのカテゴリーの商品は
なかったので、

いわゆるUSP(自分独自の売り)ですね。

私は日頃から言ってますが、

最初に市場に乗り込んだ人(会社)が
一番強いです。

ちなみに私の自分の会社名は、
株式会社クリストフと言いますが、

これは、
クリストファー・コロンブスに
由来しています。

従来の航路とは違う方法で、

アメリカ大陸、
ヨーロッパから見ると新大陸に
一番乗りし、

新たな価値をもたらしました。

マーケティングでは、
「一番乗り」が極めて重要と
覚えていてください。

それで、
園田さんの会社
北極しろくま堂
http://www.babywearing.jp/
で、

本の中にも書かれていますが、

「ベビースリング」や
「ベビーウェアリング」で検索すると、
上位表示されていたとのことです。

そうですよね。

それまで、なかったんだから、
その言葉で検索すれば、
自社のホームページは、
上位表示されますね。

現在でも、
「ベビースリング」で検索すると、
Googleで7位、Yahooで7位、

「ベビーウェアリング」では、
Googleで2位、Yahooで2位、
ですね。

今も、SEO強しです。

それでは、
今日は、この辺で。

本のタイトルは、
———————
小さく始めて1億売った 
ママ起業 私の方法
園田正世 (著)
———————

サイトは、
北極しろくま堂
http://www.babywearing.jp/
でした。

では、明日。

ブログとメルマガの書き分け方(その2)

こんにちは。

サロン経営者・セラピストなど
独自技術を持つスペシャリストのための

スクール開業・集客支援コンサルタント
佐野芳己(サノヨシキ)です。

前回は、
ブログとメルマガを書き分けるタイプとして、
4つのタイプがあることをお伝えしました。

—————————————
1.メルマガを書いて配信し、
 それをそのままブログにあげている。
 (ブログ・メルマガ同一派)

2.ブログをメインに頻繁に書いて更新し、
 その中から抜粋、編集しなおして
メルマガにしている。
 (ブログ・メイン派)

3.メルマガをメインに頻繁に書いて、
 その中から抜粋、編集しなおして
ブログに上げている。
 (メルマガ・メイン派)

4.ブログとメルマガを
 完全に切り分け、別々に書いている。
 (ブログ・メルマガ完全別派)
—————————————

この3番までをお話ししたので、
今日は、4番について
お伝えします。

ブログとメルマガを
完全に切り分けて、別々に書くには、

まず、
発行の期間を決めます。

メルマガが日刊、
ブログが週刊とか、

ブログが日刊、
メルマガが週2回刊
などですね。

雑誌で言えば、
日刊と週刊など、

発行期間の違う2誌を
発行するようなものです。

日刊など発行期間が短いものが
瞬間風速的なネタ、

発行期間が長いものは
少し時間の経過から発見できるネタを
お伝えできると思います。

新聞と週刊誌の違いのような
ものですね。

時間だけでなく、
メルマガとブログに載せるテーマを
あらかじめ決めて分けておくのもいいですね。
その他、
また別の方法で発行している人もいます。

それは、
メルマガを最初に365個書いてしまって
毎日それを一つづつ配信する

いわゆる超長いステップメールに
してしまうことです。

一度書き上げれば
毎日書く必要はありません。

TwitterでいうBOT(ボット)、
自動的・定期的に情報が配信される仕組みと
同じです。

メルマガ365個あれば、
毎日配信でも1年かかります。

メルマガではなく、

「365日毎日学べる無料メール講座」とか
「365日毎日学べる無料メールセミナー」とか
言ったりします。

また、私の友人で
300個書いてあって、

週3回発行だから、
全部配信が終わるのに2年かかる
という人もいます。

一度書き上げてセットすれば
手間がかかりませんので、
あとは、
ブログを随時書いていくだけです。

ただ、デメリットは、
日々のタイムリーなネタが
メルマガで送れない
ということですね。

それで、

朝に
このタイプの書き上げてあるメルマガ、
長いステップメールを
自動配信し、

夜に通常のメルマガを毎日書いて
配信している人もいます。

毎日2通届く
というやり方ですね。

ある方は、
門下生制度、
いわゆるスクール事業における
養成講座で自分の弟子をつくり、

ある一人のお弟子さんが
朝配信するメルマガをある一定量書き、
それを自分が添削して
メルマガに仕上げていっています。

これで、
半分手間が省けるのと、

お弟子さんの方は
師匠に見てもらいながら、
メルマガが学べるので
いいですね。

さらに、
人に書いてもらうのに
給料やフィーを払うのではなく

その人からコンサルティング料をもらいながら
メルマガが出来ていくので、
一石二鳥ですね。

お弟子さんがベースを書いた
ステップメール(最終的に365通になるもの)
が朝配信、

自分が夜、
通常のメルマガを配信
という形をとっています。

まとめると、

●期間やテーマなど
 自分で書き分けるルールをつくる。

●都度書くメルマガだけでなく、
 365通の事前に書き上げた
 ステップメールというのもひとつの手法。

●養成講座を開き、自分の門下生(弟子)を作れば、
 ネタ集めやベースを書いてもらう等、負担が軽減される。
 ビジネスパートナーや弟子など、
 他の人を巻き込む仕組み作りも重要。

さて、
今日はこの辺まで。

また次回です^^

追伸

人を導き、改善・向上させる
コーチ、コンサルタント、セラピスト、
サロン経営者・スクール経営者向けに、

無料マーケティング・メルマガ「CR通信」
平日毎日・発行しています。

詳細・ご登録は、こちらから。

顧客リストとプロモーションって、具体的に言うと・・・

こんにちは。

サロン経営者・セラピストなど
独自技術を持つスペシャリストのための

スクール開業・集客支援コンサルタント
佐野芳己(サノヨシキ)です。

昨日、
—————————-
集客とは、
見込み客集め、つまり
メルマガ読者を集めること
—————————-
とお伝えしました。

コーチ、コンサルタント、
スクール経営者はそうだけど、

エステ、整体など施術をしている
サロン系の方は、もしかすると
ちょっとピンと来なかったかもしれません。

重要なのは、
—————–
見込み客リスト
—————–
なので、

サロン系の方にとっては、
—————————–
一度来店したお客さんリスト
—————————–
となります。

エステや整体などの施術をする場合、
通常、カルテに記入します。

住所など、
かなり詳細に記入します。

サロンオーナーは
気がついていないのかもしれないですが、

これは、個人情報の塊、
宝物です。

ひとつあるお話をお伝えします。

私の友人で
「整体マニア」の
マーケティングコンサルタントがいます。

「整体マニア」ですから、
あちこちの整体院に言っています。

彼いわく、

「あんなにいろいろ
 住所とか書いてるのにさ、
 みんなDMの1通も来ないんだよ」

1回行った後、
しばらく行かなくなってしまったんだけど、

その店からは、
DMやメールなど
なんのアプローチもない。

こういうの
結構あります。

で、
そういうお店がやっていることは、
郵便ポストに
ビラ、チラシを配ったりしています。

今なら●%引き、
初めてのお客様には●●サービス・・・
つまり、新規客獲得です。

自分のサービスに
興味があるかどうかわからない、
来店するかどうかわからない人に
コストと手間をかけてます。

でも
やらなければいけないことは、

—————————
一度来てくれたお客さん
「一見客」を

いつも来てくれるお客さん
「常連客」に変えること
—————————
です。

こちらの方が大切ですよね。

だって、
常連客が増えることなんですから!!

一度お店に来て、
その後来なくなった理由の一番は、
「忘れてしまった」です。

すごく落ち度があったわけではなく、

サービスも雰囲気もそこそこで
記憶に残らなかった、
ということです。

次に行こうとする時、
選択肢の一つに上がってこない
状態ですね。

それで、
うまくいっている
サロンの方法を書きますね。

まず、
新規客に対してですが、
値引きをしません。

「初めて来てくれた人には
●●を差し上げます」

と何かプレゼントします。

値引くのではなく
プレゼント、

つまり
「来てくれたら、
マイナスではなく、
プラスする」です。

初回50%引きで
1万円が5000円になったとして、

2回目が1万円なら
その時点で高いと思って
行かなくなります。

初回値引きはやめましょう。

やるなら、
時間も半分で値段も半分
といったお試しサービスです。

充実したサービスというより
まず来店してもらうのと、
何がいいのか伝える意味合いですね。

それで、次に
一度来てくれたお客さんにですが、

3日後、
30日後、
60日後

というルールがあります。

まず、来店されたら、
3日以内ににありがとうのハガキを出します。

基本はプリントでもいいですが、
必ず手書きを添えます。

30日後、
封書でお店の近況などのお知らせや
お客さんあての手紙を送ります。

この時まだ、
売り込んではいけません。

60日後に
来店されたらサービスします、という
オファーの知らせを出します。

以上です。

ここまでやって来店されなかったら、
あきらめるお店もありますし、

その後も
1年ほど60日間隔でニュースレターを
送り続けるお店もあります。
接触頻度が高まると、

お客さんの方も
「私を気にかけてくれている」と思い
来てくれる確率がグンと高まります。

これを実行できる店とそうでない店は
それは開きができますね。

今日は、
見込み客リストに対して、
アプローチを続ける大切さについて
お伝えしました。

私はコンサルタントで、

私もまた
まだ見ぬ将来のお客さんや
一度私のサービスを買ってくれた方に対して、

こうやってブログを書いて
情報提供を続けているわけですね。

その大切さは、
わかっていただけましたでしょうか?

それでは、
長くなりましたので、
今日はこの辺までにいたします。

また、明日^^