ブログ・メルマガの書き方」カテゴリーアーカイブ

ブログとメルマガの書き分け方(その2)

こんにちは。

サロン経営者・セラピストなど
独自技術を持つスペシャリストのための

スクール開業・集客支援コンサルタント
佐野芳己(サノヨシキ)です。

前回は、
ブログとメルマガを書き分けるタイプとして、
4つのタイプがあることをお伝えしました。

—————————————
1.メルマガを書いて配信し、
 それをそのままブログにあげている。
 (ブログ・メルマガ同一派)

2.ブログをメインに頻繁に書いて更新し、
 その中から抜粋、編集しなおして
メルマガにしている。
 (ブログ・メイン派)

3.メルマガをメインに頻繁に書いて、
 その中から抜粋、編集しなおして
ブログに上げている。
 (メルマガ・メイン派)

4.ブログとメルマガを
 完全に切り分け、別々に書いている。
 (ブログ・メルマガ完全別派)
—————————————

この3番までをお話ししたので、
今日は、4番について
お伝えします。

ブログとメルマガを
完全に切り分けて、別々に書くには、

まず、
発行の期間を決めます。

メルマガが日刊、
ブログが週刊とか、

ブログが日刊、
メルマガが週2回刊
などですね。

雑誌で言えば、
日刊と週刊など、

発行期間の違う2誌を
発行するようなものです。

日刊など発行期間が短いものが
瞬間風速的なネタ、

発行期間が長いものは
少し時間の経過から発見できるネタを
お伝えできると思います。

新聞と週刊誌の違いのような
ものですね。

時間だけでなく、
メルマガとブログに載せるテーマを
あらかじめ決めて分けておくのもいいですね。
その他、
また別の方法で発行している人もいます。

それは、
メルマガを最初に365個書いてしまって
毎日それを一つづつ配信する

いわゆる超長いステップメールに
してしまうことです。

一度書き上げれば
毎日書く必要はありません。

TwitterでいうBOT(ボット)、
自動的・定期的に情報が配信される仕組みと
同じです。

メルマガ365個あれば、
毎日配信でも1年かかります。

メルマガではなく、

「365日毎日学べる無料メール講座」とか
「365日毎日学べる無料メールセミナー」とか
言ったりします。

また、私の友人で
300個書いてあって、

週3回発行だから、
全部配信が終わるのに2年かかる
という人もいます。

一度書き上げてセットすれば
手間がかかりませんので、
あとは、
ブログを随時書いていくだけです。

ただ、デメリットは、
日々のタイムリーなネタが
メルマガで送れない
ということですね。

それで、

朝に
このタイプの書き上げてあるメルマガ、
長いステップメールを
自動配信し、

夜に通常のメルマガを毎日書いて
配信している人もいます。

毎日2通届く
というやり方ですね。

ある方は、
門下生制度、
いわゆるスクール事業における
養成講座で自分の弟子をつくり、

ある一人のお弟子さんが
朝配信するメルマガをある一定量書き、
それを自分が添削して
メルマガに仕上げていっています。

これで、
半分手間が省けるのと、

お弟子さんの方は
師匠に見てもらいながら、
メルマガが学べるので
いいですね。

さらに、
人に書いてもらうのに
給料やフィーを払うのではなく

その人からコンサルティング料をもらいながら
メルマガが出来ていくので、
一石二鳥ですね。

お弟子さんがベースを書いた
ステップメール(最終的に365通になるもの)
が朝配信、

自分が夜、
通常のメルマガを配信
という形をとっています。

まとめると、

●期間やテーマなど
 自分で書き分けるルールをつくる。

●都度書くメルマガだけでなく、
 365通の事前に書き上げた
 ステップメールというのもひとつの手法。

●養成講座を開き、自分の門下生(弟子)を作れば、
 ネタ集めやベースを書いてもらう等、負担が軽減される。
 ビジネスパートナーや弟子など、
 他の人を巻き込む仕組み作りも重要。

さて、
今日はこの辺まで。

また次回です^^

追伸

人を導き、改善・向上させる
コーチ、コンサルタント、セラピスト、
サロン経営者・スクール経営者向けに、

無料マーケティング・メルマガ「CR通信」
平日毎日・発行しています。

詳細・ご登録は、こちらから。

ブログとメルマガの書き分け方(その1)

こんにちは。

サロン経営者・セラピストなど
独自技術を持つスペシャリストのための

スクール開業・集客支援コンサルタント
佐野芳己(サノヨシキ)です。

今日は、
「ブログとメルマガの書き分け方」
についてお伝えします。

まず、
結論から言うと、

ブログとメルマガは
同じ内容でも構いません。

というのも、
ブログとメルマガ、
両方を見ている人は少ないですし、

私の周りでも
同じ内容にしている人も多く、

それでも、

「ブログとメルマガ、
同じ内容じゃないですか」
と苦情があったということは
聞いたことがありません。

それを前提として、
お話しします。

まずは、
気が軽くなりました?

それで、
現在こんな4種類の人がいます。

—————————————
1.メルマガを書いて配信し、
 それをそのままブログにあげている。
 (ブログ・メルマガ同一派)

2.ブログをメインに頻繁に書いて更新し、
 その中から抜粋、編集しなおして
 メルマガにしている。
 (ブログ・メイン派)

3.メルマガをメインに頻繁に書いて、
 その中から抜粋、編集しなおして
 ブログに上げている。
 (メルマガ・メイン派)

4.ブログとメルマガを
 完全に切り分け、別々に書いている。
 (ブログ・メルマガ完全別派)
—————————————

では、解説していきますね。

1番のブログ・メルマガ同一派は、
冒頭に言ったように結構います。

これは、
ブログとメルマガを
書き分ける必要はないですね。

2番と3番ですが、

これは、
ブログかメルマガの一方をメインにして、
後で手直しして、
もう一方にするということですね。

それで、
私の周りを見ていて思うのは、

ブログが
「アメブロ」の人が
ブログ・メイン派に

「WordPress」の人が
メルマガ・メイン派に
なるようです。

というのも、
アメブロとWordPressの
集客の特性が違うためですね。

アメブロは、
読者とつながっている
いわばSNSのようなブログなので、

毎日のように更新すると
つながっている読者にお知らせが行くので
アクセスが稼げる。

そのため、
アマブロが毎日更新になって、
メルマガはサブになる。

一方、
WordPressは、
狙った検索ワードで
上位表示させるので、

頻繁にブログを更新するより、
きとんと上位表示されて
内容もいい記事のアップが必要なので、

メルマガ主体で書いて、

後でキーワードや記事内容などを
推敲して
WordPressにあげることになる。

佐野はどうかというと、

ブログがWordPressなので、
メルマガ・メイン派です。

メルマガを平日毎日書いて、
ブログに上げる時、
推敲して修正をかけます。

これは、
ブログでは検索されることを
意識するためです。

メルマガのタイトルで、
——————————–
庄屋と小作農、どっちがいい?
——————————–
というのがありましたが、

ブログに上げた時は、
——————————–
プラットフォーム戦略の昔話
——————————–
です。

なぜ、
こんなに変えているのかと言うと、

メルマガでは、
検索は関係ないので、
クリックして開いてもらうことを狙って、
面白い意味深なタイトルにしています。

しかし
ブログでは、
検索されないことには意味がないので、
——————————–
「プラットフォーム戦略」
——————————–
といキーワードを入れました。

記事の内容は、
同じです。

最後に4番の
ブログ・メルマガ完全別派についてですが、

今日は、長くなりましたので、
次回にしますね。

それでは、次回^^

佐野芳己

追伸

人を導き、改善・向上させる
コーチ、コンサルタント、セラピスト、
サロン経営者・スクール経営者向けに、

無料マーケティング・メルマガ「CR通信」
平日毎日・発行しています。

詳細・ご登録は、こちらから。

ブログ・メルマガの書き方 ネタ切れ対処法

こんにちは!

サロン経営者・セラピストのための
スクール開業・集客コンサルタントの
佐野芳己(サノヨシキ)です。

さて、今日は、
ブログ・メルマガの書き方
3回目、

ブログ・メルマガの
ネタ切れに対処していく方法
についてです。

最初は、ブログを書くぞと
意気込んで書くんですが、

そのうち何を書いたらいいかわからない
ネタ切れになるという方が結構います。

ネタ切れ
つらいですね。

で、
結論から言いますが、

それは、
————–
Yahoo!知恵袋
————–

————–
教えてGoo!
————–
といった
Q&Aサイトを活用するという方法です。

これらのサイトは
こんなことが知りたい
という人が質問を書き込むと、

それに対して、
いろいろとみんなが答えてくれる
サイトです。

ブログやメルマガの読者
つまり自分の見込み客が
どんなことを知りたがっているか、

その2つのサイトに行けば
知ることができる
というわけですね。

例えば、

エステサロンを経営している方であれば、
Yahoo!知恵袋や教えてGoo!に行って、
「エステ」で検索すると、
たくさんの質問が出てきます。

こんな感じです。

—————————————
エステサロンを選ぶときのポイントを
教えて下さい!
—————————————

—————————————
エステの勧誘は悪質ってよく聞くんですが
そんなにひどいんですか?
—————————————

—————————————
エステとメディカルエステの違いについて
教えて下さい。
—————————————

見込み客は、
これらのことを知りたがっているので、

この質問に対する答えを
わかりやすく面白く書けば、
ブログやメルマガが書けるというわけです。

しかも、
一人よがりではなく、
お客さんが知りたいことを書くので
効果的ですね。

まずは、
自分自身のビジネスの関連ワードで
検索してみてください。

それで
早速試して書いてみてくださいね。
いつも言ってますが、
アウトプットが重要ですよ。

インプットしたら、
即アウトプット^^
それでは、
今日はこの辺で。

また次回^^