こんにちは。
佐野です。
昨日は、茨城県まで
ある補助金の打ち合わせをしに
ビジネスパートナーたちと行っていました。
補助金額2000万円を
取りに行くプロジェクトです。
これから1ヶ月、
準備にいそしみます^^
さて、
先日、高橋ライチさんの
20分「傾聴」コーチングを受けてみた
お話をしましたが、
2回目を受けてみて、
今回の気づきをシェアします。
コンサルタントをしていると
相手から意見、アドバイスを求められので、
自分の方からコメントしてしまいますが、
コーチング、
特に「傾聴」においては、
自分の方から意見を
できるだけ言わないようにします。
つまり、
相手の言うことを繰り返して
随時確認します。
「●●が問題だとお考えなんですね。」
「●●すればいいということですね。」
など。
そして、
今回の高橋ライチさんの
20分「傾聴」コーチングを終えると、
みうらじゅん氏のある言葉を
思いだしていました。
—————————————–
「そもそも
何かをプロデュースするという行為は、
自分をなくしていくことです。」
—————————————–
この言葉は実に深くて、
プロデュースの場合、
プロデュースされる人や物が主体だから、
プロデューサーは影の存在。
コーチも、
クライアントまたは
クライアントが話していることが
主体なわけだから
「自分の存在を消す」
という意識にした方がいいのかもしれない
ということです。
自分の存在を消していきながら、
より深く相手から聞き出すために
するどい質問を投げかける、
ですね。
また、その後、
YouTubeのことを調べていたら、
斎藤一人さんの下記の音声動画を見つけ
久しぶりに聞いてみました。
後半、
—————————————–
「相手にとって
心地よい合いの手をいれる」
—————————————–
というくだりが出てきました。
アクティブ「傾聴」の極意ですね。
コーチング、そのものです。
斎藤一人 魅力的な考え方
~豊かな考え方が人の心に火を灯す~
(合いの手の話は、12分30秒くらいからです)
前半の観光旅行の話も
すばらしい。
気づきの多い今日この頃です(笑)
アクティブに傾聴、
アクティブに自分を消すの話でした。
それでは、
今日はこの辺で。