こんにちは。
サロン経営者・セラピストのための
スクール開業・集客支援コンサルタントの
佐野芳己(サノヨシキ)です。
ある方からFacebookページの効果について
ご質問をいただきましたので、
回答を差し上げました。
これが、結構いい情報だと思いましたので、
公開出来る範囲で
みなさんにシェアしますね。
ここからです。
↓
———————
●●さん
こんにちは。
佐野です。
お問合わせありがとうございます。
Facebookページは、
効果がないわけではないんですが、
なかなか難しいのが現状です。
まず、普通に
「株式会社ABC」と会社名でFacebookページを作ると
大抵失敗します。
無印良品やユニクロならいいですが、
知らない会社名に興味がないからです。
また、運営サイドも情報を流す、
プッシュすることに
一生懸命になってうまくいきません。
Facebookページのキモは、
みんなからどれだけいいね!やコメントがもらえるか、
です。
ここでも、顧客視点ですね。
うまくいくFacebookページの運用事例として、
いくつか上げます。
——————————————————————————-
【コミュニティ型】
コミュニティページでみんなのページにします。
○○の会、○○研究会、○○情報局・・・など。
例えば、
タイ バンコク 大好き!
https://www.facebook.com/likethailand
(タイに興味のある人を集めている⇒タイの旅行やビジネスにつなげる)
——————————————————————————-
【イベント連動型】
東京ワイン会
https://www.facebook.com/tokyowine
(ワインに興味のある人を集めている。
⇒ワイン会に誘導⇒ワインを知らせる、売る)
——————————————————————————-
【社員総出型】
Japan Airline (JAL)
https://www.facebook.com/jal.japan
(毎日、いろんな社員が入れ替わり立ち代り出てくる。
社員みんなで盛り上げている。)
——————————————————————————-
【キャラクター型】
キャラクターを置いて展開。
伊藤ハム
https://www.facebook.com/itoham
(ハム係長が話題に)
ぱんどせる
https://www.facebook.com/pandosel
(実在するパンダの形をしたランドセルのキャラクター⇒この商品を買ってもらう)
——————————————————————————-
【SEO対応型】
有限会社 技 流 【天井クレーンの点検・修理】
https://www.facebook.com/Cloudygiryu
(私の友人のFacebookページ。
ファンと交流することは全く考えていない。
検索ワード「天井クレーン 点検」、「天井クレーン 修理」で上位表示。
Facebookページの他、アメブロ、mixiページ、Google+ページも上位表示。)
——————————————————————————-
【広告出稿型】
ダイレクト出版
https://www.facebook.com/directpublishing
(毎回記事にお金を払って、みんなのニュースフィードに流している。
そのため、各記事にいいね!が数千ついている)
——————————————————————————-
【ブログ連動型】
ナース人材バンク
https://www.facebook.com/nursejinzaibank
(成功しているとはいえませんが・・・。
WordPressブログと組み合わせると効果があります。)
——————————————————————————-
【メルマガ連動型】
北野哲正【cp通信】
https://www.facebook.com/kitanotetsumasa
(コーチ・コンサルタント・セラピストなどコンサルタント型ビジネスの独立・起業・ 集客を支援するマーケティングコーチ、北野哲正さんのFacebookページ。
メルマガでカバーできない写真の紹介や
フィードバックのコメントをメルマガ読者からFacebookにもらっている。)
——————————————————————————-
ざっとこんなかんじでしょうか。
どんな目的で
どんな顧客誘導をしていくか、
そのためにどんなコンセプトでいくか
ここを詰めてから実行する必要があります。
きちんと企画せずに
始めると、ほとんどうまくいかないと思います。
(中略)
長々と書きましたが、
現時点で一番現実的かなと思うのは、
SEO対策・キーワード選定をしたWordPressのブログをつくり、
その拡散装置として、Facebookページとツイッターを使うというのが、
いいかと思います。
私のブログもそうなっています。
それでは、
ご検討くださいませ。
よろしくお願いいたします。
——
ここまで。
参考になりましたか?
それでは、
今日は、
この辺で^^