女性」タグアーカイブ

ブログ・メルマガの書き方 最速上達法

こんにちは!

サロン経営者・セラピストのための
スクール開業・集客支援コンサルタントの
佐野芳己(サノヨシキ)です。

昨日、
一般社団法人日本マーケティングコーチ協会の
月1回のセミナーに参加しました。

ここでの気づきを
シェアしますね。

今回のテーマは、
コピーライティングでした。

そこで
【大切な人へ「手紙」を書く】
というワークが出されました。。

 

ん?
コピーって宣伝の文章じゃないの?

コピーライティングって、
「売れるメッセージを作ること」でしょ、

と思いながらワークをすることに。

 

【大切な人へ「手紙」を書く】という
このワークの目的は
「相手を泣かせること。」

私は、
両親に手紙を書く事にしました・・・

 

 

普段、
こういう手紙を書いたことがないので、
なかなか筆が進みません。

 

すこしづつ、
筆を勧めます。

 

今、自分でビジネスに打ち込み、
こうしている仕事が出来ているのも
育ててくれた両親のおかげと、

次第に
両親への感謝の思いが
込み上げてきました。
感慨深い気分になり
ウルウルとしてきます。

 

【感情が動いている】ということを
はっきり体感しました。

そして、次に
一人の女性が
前で手紙を発表することになりました。

彼女はすでに、
かなり涙していました。

彼女は、
自分の子供に対する感謝の気持ちを
綴っていました。

「生まれてきてありがとう」という気持ちを。

私は、
彼女をセミナーで何度かお会いしていますが、
それほど深く知っているわけではありません。

彼女の子供にも
会ったことがありません。

でも、
彼女が手紙を読むと
それらの情景がありありと
浮かんできて

感情的に
ウルウルと
熱く込あげてくるものがあります。

また、
【感情が動く】ということを
体感しました。

ここで気がつきました。

優れたコピーは、
手紙である。

そして、

コピーの目的は感情を動かす

ということを。

人は、
他の人の話をすぐに信用しないし、
また、常に忙しい。
だから、行動しない。

行動を誘発するには、
相手の感情を揺り動かすこと。

感情が動けば、
人は動く。

 

うまいコピーを書こう、
うけるブログやメルマガを書こう、
上辺のテクニックより、

自分の意識を
「相手の感情を動かす」にフォーカスした方が
よっぽど効果があります。

スピーチの時、
物語(ストーリー)を語るのが大切って
前回のブログにも書きましたが、
共通するものがありますね。

いいストーリーには、
巻き込まれる。

 

それに加えて、

インプットしたことは
すぐにアウトプットすること。

今の私のように、
すぐにブログやメルマガに
書く癖をつけてくださいね。

たとえうまい文章が
書けなかったとしても。

それが、
最もブログやメルマガでの
コピーライティング力がつく
最善の方法だと思います。

それでは、
今日は、この辺で。

 

追伸
GWの最中ですが、セミナーやります^^
お時間ある人は、ぜひ。
——————————————————-
4月30日(火)
サロン経営者・セラピストのための「養成講座・スクール事業」の作り方
&WordPressブログ集客セミナー
⇒ http://www.reservestock.jp/events/14196
——————————————————-

 

 

自宅料理教室でも、ビジネス思考

こんにちは。

サロン経営者・セラピストのための
スクール開業・集客支援コンサルタントの
佐野芳己(サノヨシキ)です。

今日は、
サロンと言っても施術系の方ではなく、

料理教室をやっている方からのご相談を
ご紹介しますね。

その方をAさんとします。

50代の女性で、
薬膳を生徒に教えています。

特に、若い人の
きちんとした食べ物を食べていない現状を憂い

若い20代~30代の女性をメインに
薬膳を教えています。

「健康的で美しい女性になれる薬膳」が
テーマです。

つねに
真面目に教えていられるのですが、

「生徒があまり集まらない、集客できない」、

あるいは、

「なかなかずっと続かない」

という悩みがありました。

よくよく聞いてみると、
2つの原因がわかりました。

まず一つ目は、
想いがありすぎて
薬膳のかなり難しいこと、
上級のことも伝えているようでした。

初心者に教える場合、
はじめから本格的なことを教えたい
という気持ちも分かりますが、

やはり、やさしいところから、
とっつきやすいところから
始める必要がありますね。

あと、もう一つは、
Aさんが美的なことに弱いということでした。

やはり、
健康的で美しい女性になりたいと思う
若い女性にアピールするには、
お洒落さは必須。

若い女性に
きちんと栄養価のある食事をして欲しい
というのはわかるけど、

やっぱり、
美的にアピールしないと。

自分の想いは大切ですが、
受け取る方のニーズを考慮しないと
薬膳通の人しか集まりませんよね。

薬膳大好き!という通な人を集めるのであれば
それでもいいんです。

でも、
初歩的な若い女性に薬膳の良さを
知って欲しいのであれば、

料理の見た目のお洒落さも
大切な要素ですね。

しかし、
Aさんは、薬膳の料理の作り方や
素材の良さの見極め方などは知り尽くしているのですが、

キレイな器を用意したり、
ランチョンマットと合わせてコーディネートしたり、
この料理には、この器と合わせたりすることが
苦手でした。

そこで、
そういうことが得意な人、
テーブルコーディネーターと
ジョイントすることを勧めました。

俗に、
ジョイントベンチャー(JV)とか、
コラボレーション(コラボ)とか
呼ばれているものですね。

それで、

自分の苦手なところは
誰か他の人にやってもらう。

なんでも自分一人でやろうとしない。

個人事業主とか、
独立起業というせいなのか、
みんななぜか一人でやろうとします。

個人事業主、成功の秘訣は
「一人でやらない、チームでやる!」
と、私はいつも言っています。

肝に命じてくださいね。

Aさんは、
テーブルコーディネーターと組むことで
仕事がすごくスムーズになり、

生徒にとっても、
見た目きれいで、栄養価にも優れた
薬膳料理を習えることになり、
一挙両得となりました。

一人でできることから考えるのではなく、
顧客のニーズから考えること。

顧客のニーズを一人で埋められないのなら、
2人、3人とチームでサービスを作ること。

料理教室も、ビジネス。
それが、仮に自宅の料理教室であってもビジネスです。

ビジネスの基本は、いつも同じです。

基本は大切にしたいですね。

それでは、
今日はこの辺で。

 

 

ブログ集客・アメブロ vs WordPress

こんにちは!
サロン経営者・セラピストのための
スクール開業・集客支援コンサルタントの佐野芳己(サノヨシキ)です。

今日は、集客の話題、
ネットでの集客、とくにブログ集客についてです。

というのも、先日、
「マグネット集客」で有名な
金子欽致(よしとも)さんのアメブロが
削除されましたね。

昨年6月の
アメブロ集客で有名だった田淵さんのアメブロ削除から
どんどん商用利用が厳しくなってます

この話題は、
アメブロを使っている人たちの間で
かなり有名ですね。

知人のセラピストさんも
お金のブロックをはずすためのセミナー告知をしたところ、
不敵説な表現のため、表示できません。」となった
ということです。

以前と、かなり風向きが変わってきました。

もともと
サロン経営者・セラピストがブログを書く!といえば、
断然アメブロでした。

ビジネスの硬いブログや、
IT系の専門性の高いブログは、
アメブロでは、あまり読まれない傾向にありましたが、

女性や若者のアクセスが
やはり、すごいものがありました。

女性や若者対象の
恋愛、ダイエット、お金儲けなどは
すごく人気がありました。

もともと
アメブロが成功した理由は、2つあって

芸能人をうまく取り込んだ

読者登録やペタなどSNS機能を盛り込み、
読者が流入する経路を作ったから

と言えます。

今後、サロン系の集客といえば、
アメブロという図式が崩れてきていますね。

今、アメブロで集客出来ている人はそれでもいいですが、
いつ何があるかわからないから、
バックアップを取っておいて方が良さそうです。

また、これからブログを書く人は、
よく考えた方がいいかもしれないですね。

そこで、
現在注目されているブログが
「WordPress(ワードプレス)」。

アメブロを始め、FC2ブログ、ライブドアブログ、シーサーブログ・・・
などいろいろありますが、

それらのブログと根本的に違うのは、
所有権が自分のブログだということ。
自分でWordPressのテーマ(フォーマット)をダウンロードして、
それをカスタマイズして使うことになります。

そのデータを、自分のサーバーに上げなければいけないので、
URL(ドメイン)取得費とサーバー利用料がかかります。

年間、数千円で済むと思います。

多少お金はかかりますが、
純粋に自分のもの、ネット上の資産です。

突然消されたり、表示されないといったことは起こりません。

また、WordPressは、
SEOについても強いのが特徴です。

ここについては
また別の機会を設けて詳しく解説しますね。

WordPressブログへの流れ、
一気に加速しそうです。

p.s.
ちなみにこのブログもWordPressです。