JV」タグアーカイブ

Web動画制作で、ジョイント

こんにちは。

サロン経営者・セラピストのための
スクール開業・集客支援コンサルタントの
佐野芳己(サノヨシキ)です。

あるプロジェクトに参加していて
スタジオで
はじめて動画撮影をしました。

プロモーションや
コンテンツ販売など

スクール事業に動画はやはり
取り入れたいところですね。

撮影風景は
こんな感じです。

動画1

 

動画2

撮影場所は、
パンダスタジオさいたま。
ホームページはこちらです。
http://pandastudio.tv/?page_id=4239

iPhoneで
ちょこっと撮るのと違って、
緊張しますね。

セミナーと違い、前に人がいないので、
(エンジニアが脇に一人だけいますが)

リアクションがないので
調子がつかめず、
最初は苦戦です(苦笑)

こういった大掛かりなものは、
やはりジョイント(JV)して、
動画の得意な人と組んでやるのがいいですね。

自分じゃなかなか大変です。

最近では、
動画を撮影・編集、
音をつけてくれたりする人もいますよね。

実は、今回この動画シリーズで利益があがったら、
スタジオサイドにあるパーセンテージのお金を
分配する仕組みになってます。

成果報酬型というか、
後払いですね。

なので、
当初の撮影経費を無料で
やってもらっています。

そこが、
スタジオとのジョイントベンチャー。

なるべくコストをかけずに
成功をたぐり寄せる。

一人じゃなかなか実現できないことが
できてしまう。

それが、
ジョイントの力ですね。

しかも私が直接このスタジオと交渉しているのではなく、
このプロジェクトのリーダー、道端やす代さんが
取りまとめてくれているので、
私は自分のコンテンツを話すだけ。

こういったジョイントはありがたいですね。

みんながいると、
ことがどんどん進みます。

いつも私は、
一人で悩んでいるのはダメって言ってますが、

チームで動く、
ジョイントする
という思考をしたいですね。

それでは、
今日はこの辺で。

 

自宅料理教室でも、ビジネス思考

こんにちは。

サロン経営者・セラピストのための
スクール開業・集客支援コンサルタントの
佐野芳己(サノヨシキ)です。

今日は、
サロンと言っても施術系の方ではなく、

料理教室をやっている方からのご相談を
ご紹介しますね。

その方をAさんとします。

50代の女性で、
薬膳を生徒に教えています。

特に、若い人の
きちんとした食べ物を食べていない現状を憂い

若い20代~30代の女性をメインに
薬膳を教えています。

「健康的で美しい女性になれる薬膳」が
テーマです。

つねに
真面目に教えていられるのですが、

「生徒があまり集まらない、集客できない」、

あるいは、

「なかなかずっと続かない」

という悩みがありました。

よくよく聞いてみると、
2つの原因がわかりました。

まず一つ目は、
想いがありすぎて
薬膳のかなり難しいこと、
上級のことも伝えているようでした。

初心者に教える場合、
はじめから本格的なことを教えたい
という気持ちも分かりますが、

やはり、やさしいところから、
とっつきやすいところから
始める必要がありますね。

あと、もう一つは、
Aさんが美的なことに弱いということでした。

やはり、
健康的で美しい女性になりたいと思う
若い女性にアピールするには、
お洒落さは必須。

若い女性に
きちんと栄養価のある食事をして欲しい
というのはわかるけど、

やっぱり、
美的にアピールしないと。

自分の想いは大切ですが、
受け取る方のニーズを考慮しないと
薬膳通の人しか集まりませんよね。

薬膳大好き!という通な人を集めるのであれば
それでもいいんです。

でも、
初歩的な若い女性に薬膳の良さを
知って欲しいのであれば、

料理の見た目のお洒落さも
大切な要素ですね。

しかし、
Aさんは、薬膳の料理の作り方や
素材の良さの見極め方などは知り尽くしているのですが、

キレイな器を用意したり、
ランチョンマットと合わせてコーディネートしたり、
この料理には、この器と合わせたりすることが
苦手でした。

そこで、
そういうことが得意な人、
テーブルコーディネーターと
ジョイントすることを勧めました。

俗に、
ジョイントベンチャー(JV)とか、
コラボレーション(コラボ)とか
呼ばれているものですね。

それで、

自分の苦手なところは
誰か他の人にやってもらう。

なんでも自分一人でやろうとしない。

個人事業主とか、
独立起業というせいなのか、
みんななぜか一人でやろうとします。

個人事業主、成功の秘訣は
「一人でやらない、チームでやる!」
と、私はいつも言っています。

肝に命じてくださいね。

Aさんは、
テーブルコーディネーターと組むことで
仕事がすごくスムーズになり、

生徒にとっても、
見た目きれいで、栄養価にも優れた
薬膳料理を習えることになり、
一挙両得となりました。

一人でできることから考えるのではなく、
顧客のニーズから考えること。

顧客のニーズを一人で埋められないのなら、
2人、3人とチームでサービスを作ること。

料理教室も、ビジネス。
それが、仮に自宅の料理教室であってもビジネスです。

ビジネスの基本は、いつも同じです。

基本は大切にしたいですね。

それでは、
今日はこの辺で。