通販広告」タグアーカイブ

で、どう告知PRしていけばいいの?

こんにちは。

サロン経営者・セラピストなど
独自技術を持つスペシャリストのための

スクール開業・集客支援コンサルタント
佐野芳己(サノヨシキ)です。

昨日は、
広告宣伝のルール、
「AIDMA(アイドマ)とAISAS(アイサス)」
についてお伝えしました。

今日は、それをふまえて、

我々は、
どうやって自分や自分の商品を
告知PRしていけばいいのかについて
お伝えします。

AIDMA(アイドマ)が
インターネットが出現する前にあったルール、

AISAS(アイサス)が
インターネット出現後にでてきたルールだと
昨日言いました。

おさらいすると、

AIDMA(アイドマ)は、
————————————————-
Attention(注意):注意を引く、注目を集める
 ↓
Interest(興味):興味がわく
 ↓
Desire(欲望):欲しくなる
 ↓
Memory(記憶):記憶する
 ↓
Action(行動):(そのうち)購入する
————————————————-

AISAS(アイサス)は、
————————————————-
Attention(注意):注意を引く、注目を集める
 ↓
Interest(興味):興味がわく
 ↓
Search(検索):検索する(調べて比較検討する)
 ↓
Action(行動):(すぐ)購入する
 ↓
Share(シェア):シェアする
————————————————-
でしたね。

では、
インターネットが出現した今、
ルールはAISAS(アイサス)だけになったかというと
そうではありません。

従来のように
記憶にとどめる場合、
つまりブランド広告、ブランディングには、
AIDMA(アイドマ)

ネットで
すぐに資料請求してくれたり、
すぐに商品を買ってくれたりするもの、
つまり通販型広告は
AISAS(アイサス)です。

我々のような
コーチ・コンサルタントといった個人ビジネスや
小さなサロン、スクールで言うと、

ブログやFacebookは
すぐに何かを売る場所ではなく
自分を知ってもらうブランディングの場なので、

AIDMA(アイドマ)
「記憶に残す」のが目的。

商品・サービスを売るためのページである
ホームページ、ランディングページは
AISAS(アイサス)
「すぐに結果を出す」のが目的。

広告には、
—————————–
●記憶に残すことが目的の
 ブランド広告的なアプローチ
—————————–

—————————–
●すぐに結果を出すことが目的の
 通販広告的アプローチ
—————————–
の2種類があることを
覚えておいてください。

大企業でこれをうまく
切り分けて広告活動している会社が
あります。

それは、
ユニクロです。

テレビや店頭、
ポスター、カタログでは
かっこ良くお洒落に表現して、
(イメージ重視/ブランド型)

新聞チラシでは、
ごちゃごちゃさせて
セールや値段などの文字が飛び散り
きちんとチラシになってます。
(結果重視/通販型)

今一度
見直してみてください。

気づきがあると思います。

それで、
自分のことも見直してみます。

自分や自分の商品を
記憶に残すブランディングしたい時と、
すぐに売りたい通販型の時と。

ブログ、Facebookは
ブランディング型/AIDMA(アイドマ)、

ホームページ、ランディングページは、
通販型/AISAS(アイサス)

メルマガは、
通常ブランディング、
時にセールス(通販型)です。

常に「目的」を意識して
TPO(時と場所と場合)によって
伝え方を変えることも
大切ですね。

それでは、また
明日^^

「コピーライティング」と「セールスコピーライティング」

こんにちは。

サロン経営者・セラピストなど
独自技術を持つスペシャリストのための

スクール開業・集客支援コンサルタントの
佐野芳己(サノヨシキ)です。

今、
ランディングページの
セールスコピーを書いています。

無料オファーと呼ばれる
ノウハウを書いたPDFやステップメールを
申し込んでもらうためのWebページ、

よく見かける
長目の縦に長い1枚もののWebページの
コピーですね。

そのランディングページで
メールアドレスを入れてもらうと
その無料オファーがもらえます。

提供する側は、
メールアドレスという見込み客リストができるので、
その数を増やしていくのが目的です。

通常、
広告の文章は、コピーと呼び、
その文章を書くことを
コピーライティングと呼びます。

でも、こうした
すぐに行動を起こしてもらいたい広告の文章を
セールスコピーと言います。

通販広告などで、
「今すぐお電話!」
「今すぐクリック!」など
行動を起こさせるものですね。

通常の広告は
基本、イメージ広告や
ブランド広告で、

知名度を上げたり、
イメージを上げたりと
告知に徹していて、
すぐに行動を起こすものではないですね。

見込み客のマインドシェア
つまり

自社ブランドで
見込み客の心や頭の中の占有率を上げるのが
目的です。

これは、
大企業の戦略です。

今すぐに問い合わせや購買など
何かアクションを起こしてもらうものとは
別物です。

小さな会社や個人は
もちろん、できるだけすぐに
アクションにつながるものでないと
いけませんね。

広告費や労力が
無駄になるかもしれないので、
できるだけすぐに
結果につなげたいわけです。

自分がコピーを書く時は、
大企業の広告をお手本にではなく、

ランディングページや通販広告の
すぐに行動を起こす系の広告を
お手本にしてくださいね。

なので、
すごくかっこいい文章を
書く必要はありません。

目指すのは、

わかりやすくて、
すぐに問い合わせ、
または購入したくなるような文章
セールスコピーです。

それでは、
今日はこの辺で。

また、次回^^

追伸
私は、もともと広告のデザイナーで
コピーライターではないので、

文章を欠けるようになるまで
かなり時間がかかりました(苦笑)

でも、みなさんも
書けるようになりますよ。

最後は「慣れ」です。

励ましになったかな(笑)