薬膳」タグアーカイブ

「USP」をきちんと理解してますか?

こんにちは。

サロン経営者・セラピストなど
独自技術を持つスペシャリストのための

スクール開業・集客支援コンサルタント
佐野芳己(サノヨシキ)です。

表題にもあるように
今日はUSPについてです。

というのも、今、
ロッサー・リーブスの名著
———————————————————–
「USP 
 〜売り上げに直結させる絶対不変の法則〜」
http://urx.nu/59EN
———————————————————–
を再読してるんですね。

USPとは、ご存知の方も多いと思いますが、
Unique Selling Proposition
(ユニーク・セリング・プロポジション)
の略で、

日本語では、
「独自の売りの提案」と
訳されますね。

でも、多くの人が、
USPを強みと理解し、

さらに、

Unique(ユニーク、独自の)
という観点を忘れているというか、
認識していないです。

ユニークを「独自」と訳すと
ちょっと意味が弱いので、
「唯一無二の」と訳す方がいいですね。

なので、
USPを正しく定義すると
—————————-
「他の誰も提供していない
 唯一無二の売りの提案」
—————————-
です。

みんなUSPが大事と
言っているんですが、

「他の誰も提供していない唯一無二の」
というところまで行っていないので、

弱いというか、
USPになっていないんです。

具体的な例がないとわかりにくいので、
私の場合でお話ししますね。

私のUSPは、
————————————-
サロン経営者・セラピストのための
スクール開業・集客支援
————————————-
です。

エステ、整体、足つぼなどの施術家や
漢方・薬膳料理などをやってらっしゃる方、
心理セラピスト・カウンセラーといった人向けの
スクール開業・集客支援です。

サブ的に
「サロンの開業・集客支援」
「コーチやコンサルタント、セラピストの起業・集客支援」
も行なっていますが、
これは、あくまでもサブです。

こちらのサブの方は
いろんな人がいっぱいやっているので、
それだけでは、USPにならないんです。

また、
スクール・コンサルタントとか、
スクール開業・集客支援というと

通常
●学習塾
●英会話教室
向けで、
いろんな方がいます。

そして、
●サロンの開業・集客支援
をしている人もいっぱいいます。

ところが、
————————————-
サロン経営者・セラピストのための
スクール開業・集客支援
————————————-
を打ち出している人は
今のところ私一人のようです。
(というか、狙っているわけですが)

アメブロの中には、
「教室集客」をうたっている人もいますが、
こちらは、
ビーズやアクセサリーといった
女性向けの趣味的な教室がメインです。

私の場合、
サロンを1〜数件すでに経営していて
そこからスクールを作るという方が
メインです。

先日も
動物病院とペットショップを経営されている人が
トリミングスクールを開業したい
ということで、

私のブログ経由で問い合わせがあり、
個別面談をしました。

起業支援・新規事業支援
と言えばそうですが、

その問題を抱えている人は
より専門的な人の意見を聞こうとしますので、

今の私は、
こういった人の受皿に
なっているということですね。

また、
スクールのロゴマークや学校案内、
ホームページやブログなど、
仕事が大型化するのも
特徴です。

では、
まとめます。

●自分には強みが無いと言う人がいますが、
USPは作り出すものです。

●ほんの少しでも
ターゲットや領域をずらす、または絞る、
あるいは、
今は別々に提供されているサービスを一緒にするなどして、
需要があるのに、まだ市場で供給されていないサービスを
作り出してください。それが、USPになります。

USPが出来ていなければ、ネット集客はできない、
と認識してください。
USPが固まっていないと、
アメブロやFacebokでの集客活動は、徒労に終わります。

それでは、今日は、
ここまでにしますね。

では、また^^

自宅料理教室でも、ビジネス思考

こんにちは。

サロン経営者・セラピストのための
スクール開業・集客支援コンサルタントの
佐野芳己(サノヨシキ)です。

今日は、
サロンと言っても施術系の方ではなく、

料理教室をやっている方からのご相談を
ご紹介しますね。

その方をAさんとします。

50代の女性で、
薬膳を生徒に教えています。

特に、若い人の
きちんとした食べ物を食べていない現状を憂い

若い20代~30代の女性をメインに
薬膳を教えています。

「健康的で美しい女性になれる薬膳」が
テーマです。

つねに
真面目に教えていられるのですが、

「生徒があまり集まらない、集客できない」、

あるいは、

「なかなかずっと続かない」

という悩みがありました。

よくよく聞いてみると、
2つの原因がわかりました。

まず一つ目は、
想いがありすぎて
薬膳のかなり難しいこと、
上級のことも伝えているようでした。

初心者に教える場合、
はじめから本格的なことを教えたい
という気持ちも分かりますが、

やはり、やさしいところから、
とっつきやすいところから
始める必要がありますね。

あと、もう一つは、
Aさんが美的なことに弱いということでした。

やはり、
健康的で美しい女性になりたいと思う
若い女性にアピールするには、
お洒落さは必須。

若い女性に
きちんと栄養価のある食事をして欲しい
というのはわかるけど、

やっぱり、
美的にアピールしないと。

自分の想いは大切ですが、
受け取る方のニーズを考慮しないと
薬膳通の人しか集まりませんよね。

薬膳大好き!という通な人を集めるのであれば
それでもいいんです。

でも、
初歩的な若い女性に薬膳の良さを
知って欲しいのであれば、

料理の見た目のお洒落さも
大切な要素ですね。

しかし、
Aさんは、薬膳の料理の作り方や
素材の良さの見極め方などは知り尽くしているのですが、

キレイな器を用意したり、
ランチョンマットと合わせてコーディネートしたり、
この料理には、この器と合わせたりすることが
苦手でした。

そこで、
そういうことが得意な人、
テーブルコーディネーターと
ジョイントすることを勧めました。

俗に、
ジョイントベンチャー(JV)とか、
コラボレーション(コラボ)とか
呼ばれているものですね。

それで、

自分の苦手なところは
誰か他の人にやってもらう。

なんでも自分一人でやろうとしない。

個人事業主とか、
独立起業というせいなのか、
みんななぜか一人でやろうとします。

個人事業主、成功の秘訣は
「一人でやらない、チームでやる!」
と、私はいつも言っています。

肝に命じてくださいね。

Aさんは、
テーブルコーディネーターと組むことで
仕事がすごくスムーズになり、

生徒にとっても、
見た目きれいで、栄養価にも優れた
薬膳料理を習えることになり、
一挙両得となりました。

一人でできることから考えるのではなく、
顧客のニーズから考えること。

顧客のニーズを一人で埋められないのなら、
2人、3人とチームでサービスを作ること。

料理教室も、ビジネス。
それが、仮に自宅の料理教室であってもビジネスです。

ビジネスの基本は、いつも同じです。

基本は大切にしたいですね。

それでは、
今日はこの辺で。