お洒落」タグアーカイブ

で、どう告知PRしていけばいいの?

こんにちは。

サロン経営者・セラピストなど
独自技術を持つスペシャリストのための

スクール開業・集客支援コンサルタント
佐野芳己(サノヨシキ)です。

昨日は、
広告宣伝のルール、
「AIDMA(アイドマ)とAISAS(アイサス)」
についてお伝えしました。

今日は、それをふまえて、

我々は、
どうやって自分や自分の商品を
告知PRしていけばいいのかについて
お伝えします。

AIDMA(アイドマ)が
インターネットが出現する前にあったルール、

AISAS(アイサス)が
インターネット出現後にでてきたルールだと
昨日言いました。

おさらいすると、

AIDMA(アイドマ)は、
————————————————-
Attention(注意):注意を引く、注目を集める
 ↓
Interest(興味):興味がわく
 ↓
Desire(欲望):欲しくなる
 ↓
Memory(記憶):記憶する
 ↓
Action(行動):(そのうち)購入する
————————————————-

AISAS(アイサス)は、
————————————————-
Attention(注意):注意を引く、注目を集める
 ↓
Interest(興味):興味がわく
 ↓
Search(検索):検索する(調べて比較検討する)
 ↓
Action(行動):(すぐ)購入する
 ↓
Share(シェア):シェアする
————————————————-
でしたね。

では、
インターネットが出現した今、
ルールはAISAS(アイサス)だけになったかというと
そうではありません。

従来のように
記憶にとどめる場合、
つまりブランド広告、ブランディングには、
AIDMA(アイドマ)

ネットで
すぐに資料請求してくれたり、
すぐに商品を買ってくれたりするもの、
つまり通販型広告は
AISAS(アイサス)です。

我々のような
コーチ・コンサルタントといった個人ビジネスや
小さなサロン、スクールで言うと、

ブログやFacebookは
すぐに何かを売る場所ではなく
自分を知ってもらうブランディングの場なので、

AIDMA(アイドマ)
「記憶に残す」のが目的。

商品・サービスを売るためのページである
ホームページ、ランディングページは
AISAS(アイサス)
「すぐに結果を出す」のが目的。

広告には、
—————————–
●記憶に残すことが目的の
 ブランド広告的なアプローチ
—————————–

—————————–
●すぐに結果を出すことが目的の
 通販広告的アプローチ
—————————–
の2種類があることを
覚えておいてください。

大企業でこれをうまく
切り分けて広告活動している会社が
あります。

それは、
ユニクロです。

テレビや店頭、
ポスター、カタログでは
かっこ良くお洒落に表現して、
(イメージ重視/ブランド型)

新聞チラシでは、
ごちゃごちゃさせて
セールや値段などの文字が飛び散り
きちんとチラシになってます。
(結果重視/通販型)

今一度
見直してみてください。

気づきがあると思います。

それで、
自分のことも見直してみます。

自分や自分の商品を
記憶に残すブランディングしたい時と、
すぐに売りたい通販型の時と。

ブログ、Facebookは
ブランディング型/AIDMA(アイドマ)、

ホームページ、ランディングページは、
通販型/AISAS(アイサス)

メルマガは、
通常ブランディング、
時にセールス(通販型)です。

常に「目的」を意識して
TPO(時と場所と場合)によって
伝え方を変えることも
大切ですね。

それでは、また
明日^^

自宅料理教室でも、ビジネス思考

こんにちは。

サロン経営者・セラピストのための
スクール開業・集客支援コンサルタントの
佐野芳己(サノヨシキ)です。

今日は、
サロンと言っても施術系の方ではなく、

料理教室をやっている方からのご相談を
ご紹介しますね。

その方をAさんとします。

50代の女性で、
薬膳を生徒に教えています。

特に、若い人の
きちんとした食べ物を食べていない現状を憂い

若い20代~30代の女性をメインに
薬膳を教えています。

「健康的で美しい女性になれる薬膳」が
テーマです。

つねに
真面目に教えていられるのですが、

「生徒があまり集まらない、集客できない」、

あるいは、

「なかなかずっと続かない」

という悩みがありました。

よくよく聞いてみると、
2つの原因がわかりました。

まず一つ目は、
想いがありすぎて
薬膳のかなり難しいこと、
上級のことも伝えているようでした。

初心者に教える場合、
はじめから本格的なことを教えたい
という気持ちも分かりますが、

やはり、やさしいところから、
とっつきやすいところから
始める必要がありますね。

あと、もう一つは、
Aさんが美的なことに弱いということでした。

やはり、
健康的で美しい女性になりたいと思う
若い女性にアピールするには、
お洒落さは必須。

若い女性に
きちんと栄養価のある食事をして欲しい
というのはわかるけど、

やっぱり、
美的にアピールしないと。

自分の想いは大切ですが、
受け取る方のニーズを考慮しないと
薬膳通の人しか集まりませんよね。

薬膳大好き!という通な人を集めるのであれば
それでもいいんです。

でも、
初歩的な若い女性に薬膳の良さを
知って欲しいのであれば、

料理の見た目のお洒落さも
大切な要素ですね。

しかし、
Aさんは、薬膳の料理の作り方や
素材の良さの見極め方などは知り尽くしているのですが、

キレイな器を用意したり、
ランチョンマットと合わせてコーディネートしたり、
この料理には、この器と合わせたりすることが
苦手でした。

そこで、
そういうことが得意な人、
テーブルコーディネーターと
ジョイントすることを勧めました。

俗に、
ジョイントベンチャー(JV)とか、
コラボレーション(コラボ)とか
呼ばれているものですね。

それで、

自分の苦手なところは
誰か他の人にやってもらう。

なんでも自分一人でやろうとしない。

個人事業主とか、
独立起業というせいなのか、
みんななぜか一人でやろうとします。

個人事業主、成功の秘訣は
「一人でやらない、チームでやる!」
と、私はいつも言っています。

肝に命じてくださいね。

Aさんは、
テーブルコーディネーターと組むことで
仕事がすごくスムーズになり、

生徒にとっても、
見た目きれいで、栄養価にも優れた
薬膳料理を習えることになり、
一挙両得となりました。

一人でできることから考えるのではなく、
顧客のニーズから考えること。

顧客のニーズを一人で埋められないのなら、
2人、3人とチームでサービスを作ること。

料理教室も、ビジネス。
それが、仮に自宅の料理教室であってもビジネスです。

ビジネスの基本は、いつも同じです。

基本は大切にしたいですね。

それでは、
今日はこの辺で。

 

 

キャッチコピーは、頭とハートを同時に撃ち抜け!

こんにちは。

サロン経営者・セラピストのための
スクール開業・集客支援コンサルタントの
佐野芳己(サノヨシキ)です。

春らしくなってきているかと思えば、
また寒かったり、暖かったり
一進一退ですね。

毎朝、着る服を
考えてしまいますね(笑)

さて、
今日は、キャッチコピーに関して
お伝えします。

具体的な技術より、
まずベースとなる考え方について
お伝えしますね。

ところで、
キャッチコピーって
何でしょう?

キャッチ(捕らえる)、
コピー(広告文案)ですから、
気を引くための広告の文章、
ということですね。

当たり前か(笑)

でも、
いつも言葉の定義をすることは大切なので、
習慣付けるようにしてくださいね。

特に、
カタカナの言葉は、
わかっているつもりで、

かなり人によって
意味合いが違って使っていることもあるので、
要注意です。
コンセプトとか、デザインとか・・・。

さて、
本題に戻って、

キャッチコピーは、
見ている人の気をひかなければなりません。

みんな忙しいし、
そのコピーの前を
あっという間にとおり過ぎていきますからね。

ブログのタイトルにも書きましたが、
「キャッチコピーは、頭とハートを同時に撃ち抜け!」

これが、実は大切なんです。

頭を撃ち抜く、
つまり、論理性で相手を魅了する。
お得!、便利! 優秀!など。

次に
ハートを撃ち抜く、
つまり、情緒面(感情面)で相手を魅了する。
好き! お洒落! カッコイイ、いい感じ!

広告では、この論理での説得と、
情緒での説得の2つを同時にやっているわけです。

もう少し詳しく解説します。

例えば、
ここに歯ブラシのCMがあるとします。

一つは、
有名な歯科医の先生が出てきて解説し、

キャッチコピーは
「97%の歯科医が、
その機能性について優れていると言いました。」

歯医者さんに認められた歯ブラシという訴求ですね。
論理的訴求の典型。

もう一つは、
今売れている好感度なタレントが出てきて、
「これいいね、すごく使いやすい歯ブラシだよ。
最新技術なんだって。」
というパターン。

これは、
タレントの持つ好感度を使って、
見る人の感情に訴えかけるパターンですね。

極端な例かもしれませんが、

広告制作者は、
この2つの訴求方法を
できるだけ同時に叶えるように
制作しています。

もし
すごく有名な歯科医で
かなり好感度の高い先生がいれば、
両方が叶いますね。

自分がキャッチコピーを書くとき、
広告を作るとき、
論理と情緒の2つを同時に訴求できるよう、
心掛けたいですね。

頭の隅に意識して、
キャッチコピーを書いてみてください。

さて、
今日は、この辺で。
また次回に。

佐野芳己

 

追伸
私の知人である今井孝さんが
以前公開されて好評だった
たった90分で『お金に対するメンタルブロック』をはずす
というWebセミナーを再開するようです。

もちろん【無料】公開です。

今井さんは、
『お金に対するメンタルブロック』を外すことで
大きな成果を上げてきたんですね。

以前ご覧になった方たちの
「是非、友人にも教えてあげたい」
という声が多かったために、
今回、第2回を開催する運びになったようです。

なので、
このチャンスを逃さないでください!

“エントリー期限が4月9日(火)まで”の
ごく限られた人にしか告知されないいう事なので、
見逃す事が無いよう早めに登録してくださいね。
http://bit.ly/TQbrW9