価値」タグアーカイブ

紹介マーケティング、「Tアップ」という手法

こんにちは。

サロン経営者・セラピストなど
独自技術を持つスペシャリストのための

スクール開業・集客支援コンサルタントの
佐野芳己(サノヨシキ)です。

前回は、
「先生ポジション」を取る重要性について
お話ししました。

本日は、
そのために重要な
「Tアップ」という手法について
お伝えします。
例えば、
これから友人にAさんを紹介する時、
会うその前に

「○○○で有名で、
最近ではなかなか時間のとれないAさんなんだけど、
今度時間を取ってくれるように言ってみるね」

と、会う前に
Aさんの価値を高くして伝えます。

これは、普通に
「Aさんを紹介するよ。」
というより、
Aさんの価値が高まっていると思います。

このことを
「Tアップ」
と言います。

これは、
ゴルフの最初のショット
ドライバーでボールを打つ時、
ピンを使いますね。

あのピンで
ボールを上げることを
言います。

地面より
少し上に浮かして、

ピンを横から見ると
確かに「T」の字に
見えますよね。

あれです。

なので、

自分が誰かを紹介する時は
なるべくTアップする、

自分が紹介される時は、
Tアップされるようにする、

といいですね。

そして、また
自分が紹介される時は
こう紹介してくださいと

紹介のフレーズを用意しておくと
自然にTアップされるようになるので
効果的です。

ただ、
Tアップは単なる「お世辞」ではないので
ここだけご注意を。

紹介する人にとっても
される人にとっても
価値を高め合うものです。

先生ポジションを取りたい人にとって
事前に自分の価値が高まっていると
いいですし、

紹介されて話しを聞く人も
価値が高まった人の話を聞く方が
ありがたい話を聞く
という気分のなるので、

いいという訳です。

スマートで、
効果的なTアップをしたいし、
されたいですね。

それでは、
今日はこの辺で。

また次回^^

上海の研修旅行、始まりました。

こんにちは。

サロン経営者・セラピストなど
独自技術を持つスペシャリストのための

スクール開業・集客支援コンサルタントの
佐野芳己(サノヨシキ)です。

昨日の昼に上海に着いて、
2日目の朝になりました。

そもそも、今回、
上海に来ることになったのは、

友人・中野貴史さんから、
「上海へ3泊4日の研修旅行に行くけど、
行きませんか?」
と誘われたからなんですね。

中野さんは
私と同じくグラフィックデザイナー出身で
今はコンサルタントをされている方です。

著書に
———————————————
口べたなあなたを救うしゃべる名刺
http://urx.nu/55NT
———————————————
という本があります。

で、
今回の上海行きは
「研修旅行」というので、

ちょっと工場やお店など見学して
今の上海がどうなっているか、
軽くレクチャーを受ける、

そんなイメージでいました。

内容については
事前に知らされていなかったんです。

参加者は、全員で12名。

初日の午後、
2時間半のセミナーから
スタート。

軽くスタートと思っていたら、
極めてヘビー級の楽しく刺激的で
深い内容からスタートしました。

いい意味で
ド胆を抜かれました。

講師は、
上海在住、
アメリカ資本のコンサルティング会社の
日本人社長、39歳。

日本と中国と欧米の
それぞれの視点を移動させて
物事を多角的に見るので、
非常に刺激的でした。

私は、中国に対する見方も、
歴史への向き合い方も
大きく変わったと言えます。

ここで得た情報や体験を
みんなにまた機会を作って
お伝えしていきたいと思います。

非常に知的でエキサイティングな
セミナーの内容を
下記にしるしておきますね。

受けてみたいと言う人も
結構いると思います!!

———————————————–
タイトル
「頭のOSを入れ替える」
———————————————–

〈目指すこと〉
・フラットな価値観の下でアイデンティティーを確率する
・2013年ではなく、2020〜2030年を読み解く視点を持つ

0.イントロ
(1)野村証券経営役の教え:
「右手に論語、左手にそろばん」
(2)グローバルに戦う武器
右手:歴史、哲学、社会学
左手:計数能力、論理的思考、語学
(3)世界にあふれる矛盾の元は?
「小社会の人情」VS「大社会の論理」
「短期の事前合理化」VS「長期の事後合理性」
社会科学の「再帰性」の問題

1.日中欧の価値観形成を整理する
(1)10世紀中国の”ネオリベラリズム”
(2)18世紀ヨーロッパの”近代化モデル”
(3)20世紀日本の”長い江戸時代”

2.価値観形成のレイヤー
(1)文化レイヤーの違い
(2)社会制度レイヤーの違い
(3)経済レイヤーの違い
(4)個人の性格レイヤーの違い

3.対局を読み解く
(1)国民国家の解体、多層社会の復活
〈田中明彦「新しい中世」〉
(2)超国家の出現、ノマドと旅芸人の世界
〈ジャック=アタリ「21世紀の歴史」〉
(3)人口動態から歴史を読み解く
〈ハリー=デント「バブル再来」〉
———————————————–

いや〜
ホントに濃い内容の
2時間半でした。

さて、
今日も上海、
楽しんできます。

また、次回^^