月別アーカイブ: 2013年10月

コピーライティングって、何ですか?

こんにちは。

サロン経営者・セラピストなど
独自技術を持つスペシャリストのための

スクール開業・集客支援コンサルタント
佐野芳己(サノヨシキ)です。

さて、今日は、
「一人起業に必要な5つのこと」の4番目、
コピーライティングについてです。

ところで、
コピーライティングって何でしょう?

コピーとは、
その昔、「広告文案」と
呼ばれている時期がありました。

売りたい商品やサービスを
宣伝する文章ですね。

読んで時のごとく、
広告は、「広く告げること」
宣伝は、「のべ伝えること」
なので、

基本的な意味は、
「売りたい商品やサービスを
広くみんなに伝えるための文章」
と言えます。

しかし、
現在、Web時代になって、
情報があふれかえっているので、

伝えるだけではダメで

次を見るために
クリックしてっもらったり、

資料請求してもらったり、

すぐに何かを購入してもらったりと

行動に移してもらわないと
いけなくなりました。

ですので、
今の時代のコピーライティングは
——————————-
「売りたい商品やサービスを
見込み客たちに広く伝え、
できるだけすぐに行動を
起こしてもらうようにする文章」
——————————-
と言えます。

今は、
ホームページ、ランディングページ、
ブログ、FacebookなどのSNS・・・など
自分のやっていることや商品サービスを
知らせる場所が満載です。

そのほとんどに
文章はつきものです。

毎日のように
コピーライティングが必要
ということですね。

見込み客の心をとらえ、
行動してもらう技術、
この技術を高めると、

自然と、
クリック率、資料請求、集客、売上、
すべて上がってきますね。

でも、
ここで注意すべきは
流暢なうまい文章を書く必要は
ありません。

努力すべきは
そこではないです。

自分の見込み客の購買心理を理解し、
わかりやすい自分の文章で語ることが
大切ですね。

結局、
セールスに似ています。

セールスがトークで、
コピーライティングは文章で、
という違いになりますね。

見込み客の心理の理解、

何に悩み、何を欲しているのか、
何を知りたがっているのか、
何が得られると彼らは喜ぶのか、

自分の伝えたいことではなく、
見込み客が知りたがっていることが
伝えられれば、
きっとうまく行くはずです。

そのためには、
ペルソナ(一人の見込み客像)が
決まってないと
その人の心はわかならないので、

マーケティングの
土台がしっかりしてないと
いけないですね。

ペルソナが決まっていない、
ぼんやりしているという人は、
今一度見直してみてください。

では、まとめます。

●ペルソナ(一人の見込み客像)の心理を理解する
●彼(彼女)が知りたがっていることを伝える
●行動をうながす

さあ、
後は、数稽古です。

数、
どんどんと書くだけです。

書けば、うまくなってきます。

「うまくなったら書こう」ではなく、
「書いてるうちにうまくなる」です。

どんどん
書いていきましょう。

それでは、
今日はこの辺で。

またメールします。

佐野芳己

 

追伸
このメールでも
最後に私は
コピーを書くようにうながしていますね。

このメールの中に
●ペルソナ(一人の見込み客像)の心理を理解する
●彼(彼女)が知りたがっていることを伝える
●行動をうながす
ということを盛り込んでいます。

気がつかれましたか?

セールス、クロージングは得意ですか?

こんにちは。

サロン経営者・セラピストなど
独自技術を持つスペシャリストのための

スクール開業・集客支援コンサルタント
佐野芳己(サノヨシキ)です。

さて、
前々回は、起業家マインド、
前回はマーケティングをお伝えしましたので、

今日は、3番目の
セールスについてです。

起業したての人だと
お客さんからお金を取れない
と言う人がいます。

いわゆる「お金のブレーキ」が
かかっている状態です。

また、
コーチ・コンサルの人や、
スクール経営をしている人は、

どんなにマーケティングがうまくいっても
最後は対面での契約となるので、
セールスの力が必要となります。

最後のセールスを
「クロージング」
と言ったりしますね。

ところで、
なぜみんなセールスを
苦手と思うんでしょう。

佐野は2つの原因があると
思っています。

●商品に対する若干の自信の無さ
●セールスに対する勘違い

まず、
一つ目ですが、

自分の商品に
絶対的自信を持てていない時

やはり
お客さんに自分の商品を
おすすめできません。

一人で事業をやっていると
商品開発も一人なので、

これでいいのかな?

と少し自分自身が
疑問に思っていたりして、

その不安が相手に
写ったりします。

なので、

ここは、どう考えても
この商品は売れなきゃおかしい
というところまで

自分が自信を持てる状態に
してください。

「ビジネスは問題解決」なので、

相手の問題、
何に悩み、何を欲しているのか、
ここをきちんと押さえれば、

絶対的に売れる商品が作れます。

売れないとすると、
見込み客の問題解決になっていない、
ポイントのずれた商品ということです。

まず、
売れる商品にする、
自分が自信を持って売れる商品にする
ということが重要です。

ひとりで客観的に見えないのであれば、
ビジネスパートナーとジョイントしたり、
コンサルタントを雇って
強力な商品にしましょう。
次に、
商品がきちんとしていても
2番目の理由で
ためらったりします。

いわゆる
セールスに対する苦手意識です。

佐野もそうだったので
わかるのですが、
セールスに対する勘違いがあります。

「セールスは売り込み」
と認識しているので、

自分は売り込みできない・・・
と思ってしまうんですね。

セールスは、
相手がいらないと思っているのに
売り込むことと思っていませんか?

それが間違い、
思い込みです。

セールスは
相手が必要としていることやモノを
その人の目の前に差し出し
提案して上げることです。

相手が病気な時、
その病気には
この薬が効きますよ、と
相手の目の前にその薬を差し出してあげます。

これがセールスです。

相手がいらないと言っているものを
無理矢理売り込むのではありません。

必要としている人に
必要としているモノを
差し出すこと。

これが素直にできるようになると
モノは売れていきます。

優秀なセールスマンは、
相手が何に困っているのか、
何を必要としているのか、
きちんと聞き出します。

その上で、必要なものを
提案するので、
売れていきます。

売れないセールスマンは
相手のことはお構い無しに
自分の商品や自分の会社を
一方的に話して売り込もうとします。

売れるセールスマンと
売れないセールスマンの違いは
わかりましたね。

それで、

私達が日常的に出会う
セールスマンのほとんどが
売れないセールスマンなので、

いつの間にか
売れないセールスマンのイメージが
頭に定着してしまうんですね。

セールスとは
必要としてる人に
必要としている商品を
差し出すこと。

困っている人の救済です。

セールスに対するイメージは
変わりましたか?

それでは、
今日はこの辺にして、
また、次回^^

 

起業家マインドから、マーケティングへ。

こんにちは。

サロン経営者・セラピストなど
独自技術を持つスペシャリストのための

スクール開業・集客支援コンサルタント
佐野芳己(サノヨシキ)です。

昨日は、
起業家マインドについてお話ししました。

「一人起業に必要な5つのこと」は、
—————————
●起業家マインド
●マーケティング
●セールス
●コピーライティング
●パブリックスピーキング
—————————
でしたね。

起業家マインドは、
残りの4種とは種類が違って、

コンピューターでいうと
基本のOSに当たります。

別のいい方をすると
「How to Be」で
自分がいかにあるか、
という根本的な部分になります。

残りの4つは
「How to Do」で
どうやるかということ、
ノウハウです。

コンピュータでいうと
エクセルやワードといったソフトですね。

自分の「あり方」と
「やり方」の違いです。
さて、
ここからはマーケティングです。

ところで、
マーケティングって何でしょう?


これにすぐに答えられる人は、
なかなか少ないと思います。

市場調査や商品企画、
宣伝、プロモーションやブランディングなど、
商品を売るのにまつわるいろいろ・・・

といったイメージを
もたれているのではないでしょうか?

いろんな人や団体が
各自の定義をしてますが、

佐野はマーケティングを
こう定義しています。

—————————————–
お客さんの方から「売ってください」と
言ってくるようにする仕組み作り
—————————————–
です。

それで、
セールスはこう定義しています。
—————————————–
自分の方から「買ってください」と
言いに行く行為
—————————————–

なので、
マーケティングとセールスは
基本反対の意味、

別の言葉で、
PUSHとPULLといいます。

PUSH(押す)がセールス、
PULL(引く)がマーケティングですね。

よく、
集客できないと聞きますが、

それは、
お客さんの方から「売ってください」と
言ってくるようにする仕組みができていない

つまり、マーケティングが
出来ていないということになります。

アメブロで集客できるとか、
Facebookで集客できるとか
よく聞きますが、

実は、単体のメディアで
集客はできないです。

多くの人は
「これだけやれば集客できる!」と
思い込んでいますが、

そうではなくて、

先ほど
「仕組み作り」と言いましたが、

集客は流れです。

例えば、

———————-
見込み客がブログを見る
 ↓
無料オファー(無料でくれるノウハウ)を申し込む
(この時メールアドレスを打ち込む)
 ↓
メルマガが時々配信される
 ↓
メルマガを通じて
見込み客との間に信頼関係が構築される
 ↓
見込み客がセミナー(数千円)に来られる
 ↓
個別相談に来られる
 ↓
本契約となる(数万円〜数十万円)
———————-

あるいは、

———————-
Facebookで親しく交流している
 ↓
見込み客が
Facebookで自分主催の交流会を見つける
 ↓
交流会に来られる
(リアルで会い、更に親しくなる)
 ↓
体験会(キャンペーン等)にこられる
 ↓
本商品・サービスを購入
———————-

こういった一連の流れで
集客となります。

この仕組みを意図的に作っておくことが
マーケティングとなります。

(もちろん集客行為だけでなく
売れる商品を企画・準備しておくことも含めて。)

一連の流れをよく見ると、
自分とお客さんの関係が徐々に親しくなる、
信頼関係が構築されていくのが
わかると思います。

それで、
この仕組みが自分の力で作れれば、
いいんですが、

自分で作れない人は、
われわれのような
マーケティングコンサルタントという仕事の人の
力を借りるということになります。

セールスが得意で
お客さんをバンバン取れる人は
マーケティングは必要ないかもしれないですが、

セールスが苦手な人は、
マ−ケティングは必須ですね。

セールスが苦手で
マーケティングも苦手だと
お客さんが来ないので、
当然、ビジネスは進まないですからね。

ぜひ、
—————————————–
お客さんの方から「売ってください」と
言ってくるようにする仕組み作り
—————————————–
に取り組んでくださいね。

一番大切なのは、
お客さんの購買心理を理解する、

何に悩み、何を欲しがっているのか
お客さんになりきって理解することですね。

長くなりましたので、
今日はこの辺で。

それでは、また次回^^